『歌』についてのエトセトラ

これから先、100年だって生きていける。



2月9日の夜、『歌』を聞きながら私は思いました。
大袈裟かもしれませんけど、本当にそのくらい、この『歌』は私に力をくれました。


買っていない人は買ってほしい。
カバーアルバムなので、どうしても絶対的比較対象であるオリジナルがあって賛否両論出るのは仕方のないことだと思いますが、まずは買ってほしい。


買って、聞く。
話はそれからだ。(強気)





01. スローバラード


何度か聞いている曲ですが、CDになると感動も大きいですね。
「悪い予感のかけらもないさ」までの持っていき方がとても好きです。
小さな波を何個か作りながら徐々に頂点まで上げていっているイメージ。

そして何度か聞いているせいなのか、感想がこれくらいしか出てこないんですけど決して嫌いな訳ではないんです。すごく好きだし、胸にくるものがあるし、やっとCDとして形になったんだという嬉しさもあります。私のボキャブラリーが貧困なせいです。精進します。




02. マンピーのG★SPOT


楽しい!!!!!っていう感情しかなくなるやつですね。
「行きますよ〜〜!」って言われてこっちまで「Yeah〜〜!!」って言いたくなるやつですね。
シャウトも最高に気分を煽ってくれます。すばるくんは煽りの天才だと思ってることは否めません。

音を絞ったラストのサビ、2回目の喉をキュッと締めるように歌う「Gスポット」が好きです。
リサイタルのどこかのあいうえお作文でオネエになった時のメンバーにツッコんでるすばるくんの声に似てるなぁと思ってました。
「何でオネエェ〜〜・・・(笑)」って感じのやつです。
すばるくん自身は全く意識してないんだろうとは思いますが、こういうすばるくんの無意識の日常会話からこの声は生み出されているんだなと興奮すら覚えました。

ラジオで発言していた通り、渋谷すばるのマンピーは確かに凄かった。




03. ファンキー・モンキー・ベイビー


楽しい!!!!!って感情しかなくなるやつですね第2弾。
すばるくんのハープから始まるアップテンポでロックな曲。

「俺の彼女」という歌詞にすばるくんの雄力が込められていて「ン゛ン゛ッ!」ってなりました。気持ち悪いですね、知ってます。

DVDで笑いながら歌っている場面も見られて、本当に楽しそうで、こちらまで嬉しくなりました。すばるくんの体はまるで楽器そのもののようで全身で曲を奏でているのがよく分かります。すばるくんが楽しければ楽しいほど、こちらの心も掻き立てられて、お腹の底から声を出したくなります。これ、ライブで聞いたら絶対楽しいですよね。他の曲ももちろん楽しいこと間違いなしですけどね。

どこまでも続きそうなくらい途方もなく長い一本道を車に乗ってフルスピードで疾走しながら聞きたい1曲。
超絶ペーパードライバー極めてるので、フルスピードでも50キロくらいです。イエス、安全運転。




04. First Love


16歳でこの曲を作った宇多田ヒカルさんにも驚くんですが、34歳でこの曲を歌うすばるくんにもびっくりしました。
First Loveですよ、初恋。
離れてしまった過去の恋人を想うその歌詞は、34歳の大人の男性が歌うとこうも変わるのかと思いましたね。初めての恋、初めて想いが通じ合った人、長い人生の中で1度しか味わえない特別な感情。16歳の少女が歌えば初めての恋を忘れられずに次の恋に踏み込めない曲に聞こえますが、34歳のおじさんが歌えば他の人と恋も愛も重ねてはきたけど、巡って戻ってくるのは初めての恋だったという曲に聞こえるから不思議です。
カバーに選ばれるような普遍的な曲って、歌い手によって色を変えるから多くの人に愛されるんだと思います。

私としては近年度々登場する砂糖菓子のように甘い歌声で歌うと予想していたこの曲でしたが、低音でしっかりとした男の人の声で歌っていたのが印象的でした。




05. 元気を出して


失恋の歌という印象が強かった曲ですが、長年支持されているだけあって、恋愛に繋がるフレーズだけじゃないのがとても素敵です。

「人生はあなたが思うほど悪くない」
何だか、この歌詞をすばるくんが歌ったことにすごく意味があるような気がしました。私は5年以上前のすばるくんの過去をネットの情報でしか知りませんが、あんな過去を持つ人が数年後の未来ではこの歌詞を歌っている。
アイドルとして生きにくそうにしてたすばるくんが、自分なりのアイドルとしての道を歩んでいる中で、「人生はあなたが思うほど悪くない」って歌ってくれるって、嬉しいですね。幸せですね。こんなに幸せな気持ちにさせてくれるすばるくんが、私の何倍も何百倍も幸せであることを祈ります。

毎日生きているんだから、そりゃいろんなこともあるんですけど、私はすばるくんと出会えた時点で最高の人生になることが確定していて、「悪くない」どころかハチャメチャ有頂天ハッピーライフを送っているので、何かに悩んでる人、人生に後ろ向きになって生きている人、もちろんこの曲のターゲット層である失恋した人に、オリジナルの竹内まりやさんと併せてすばるくんの「元気を出して」も聞いて頂きたい。前向きになれますよ。




06. 君がいないから


お恥ずかしながら、すばるくんのカバーで初めて聞いた曲です。

「いつか君に逢えなくなって」という歌詞にもうボロボロと泣いてしまって。
アイドルは永遠ではないという現実を突きつけられたり、先日見たドラマの突然すぎる最期の結末を考えてたり、原因はさまざまですが絶対ここで泣いてしまうんですよね。
渋谷すばるという人を自分の生活の中心にしてはいけないと思ってはいるんですが、まぁ、思ってるだけですけども。どうしても、いつでも、一心に太陽に焦がれる向日葵みたいに、すばるくんの方を向いてしまうんですよね。
考えたくはないんですけど、私がいつかファンではなくなったとしても、”渋谷すばる”は私の中にいつまでもいると思うんですよね。しわくちゃのお婆ちゃんになって、いろんなことを忘れてしまっても、すばるくんの名前だけはきっとずっと忘れない。たまに来る親戚とかをすばるくんって呼んじゃって「バアちゃん、それはすばるじゃないよ〜〜」って言われてる。そう思えるくらい、すばるくんは私の核になっているんです。

そんな私の世界の中心であるすばるくんに逢えなくなるかもしれない「もしも」の世界を想像して泣いてしまうんですよ。

うっわ〜〜重いわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!嫌だわこんなファン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

そうならないために、私が出来ることは応援することだけなので、これからもCDを買って、DVDを買って、ライブに行って、「渋谷すばるが、関ジャニ∞が大好きです!!!!!」って叫んでいくスタイルでいきたいと思います。




07. 言葉にできない


オリジナルの小田和正さんは普段音楽を聞かない母が唯一好きで、私が小さい頃にいつも車の中で流れていた音楽でした。
もちろん、この「言葉にできない」も。
この曲はやはりオリジナルの方が好きだと感じてしまいました。
母曰く「小田さんは彼の透明感のある声に合う曲だけを歌う。あの曲達は彼だけのための曲だ。」ということらしく、それに関しては私も納得しました。

だからと言ってこの選曲が失敗という訳では決してなくて、すばるくんが歌う「言葉にできない」も素晴らしいものでした。
「哀しくて」言葉にできない、「くやしくて」言葉にできないとマイナスの感情を歌っていたのに、最後は「あなたに会えて、嬉しくて」言葉にできない。あのすばるくんの切なげに眉根を寄せる顔と泣きそうな声音は、卑怯です。
すばるくんにとっての”あなた”は誰なんでしょう。メンバー達なら嬉しいなぁ。愛されたがりのすばるくんをあんなに愛してくれる人達が”あなた”でないはずがないと思っているんですけれども、どうですかね。




08. SWEET MEMORIES


過去に抱いた思いを懐古すると、思い出されるのはとても美しいものばかりです。実際に起きた出来事に、少しの脚色を加えて、鮮明に思い出せていたはずの記憶はいつしかセピア色に色褪せてしまう。
たったの22年しか生きていない私でも、そんな記憶の1つや2つはあります。楽しくて、嬉しくて、悲しくて、辛くて、でも今になってみればいつまでも大事にしていたいと思える、涙が出る程の記憶。
それを思い出させてくれるような曲でした。
まぁ曲中に出てくるような”あなた”は私の記憶の中にいないことは残念ですけど。

Mステで最後に見せた笑顔も素敵でしたね。あの表情も、いつまでも大事にしていたい、甘い記憶でした。大切に慎重に厳重に、記憶の宝物入れにしまっておきたいと思います。
やっぱり、好きな人には笑っていてほしいですね。生きることを楽しんでほしいし、幸せでいてほしい。その思いに尽きます。




09. オモイダマ「歌」ver.


どんな思いで「オモイダマ」を選んだんでしょうか。
関ジャニ∞で歌う時の「オモイダマ」はパートの振り分けが天才的だなと感じたんですよね。もうこれは長い上にくどいので割愛するんですけど。
その「オモイダマ」をすばるくんだけの声で聞く機会が何度かあって、だからこそ選曲の意味を知りたいと思いました。とてもメッセージ性のある曲ですけど、それだけじゃないだろうと。深読みですかね。

そして安心と安定のコーラスの皆さん。直接声同士を合わせるパートの3名なのですばるくんとの関係性も重要になってくると思うんですが、DVDを見るととてもいい空気感で歌っていて、「楽しそうだなぁ」なんていう頭の悪い語彙力皆無な感想が1番に浮かびました。

「オモイダマ」はとても好きな曲なので、これからも関ジャニ∞としても、渋谷すばるとしても歌い続けていってほしいです。




レコーディングムービーはとにかく泣いてました。
すばるくんの1曲1曲に対するこだわりが嬉しくて、バンドの皆さんと楽しそうに笑い合う顔が嬉しくて、そんな熱量を注いだ姿を記録したDVDを見れることが嬉しくて。
歌を生業とする人の音楽に対する真剣な顔、気を抜いた瞬間の幼さすら連想させる顔、子どものように無邪気に遊ぶ顔、一仕事終える度に安心したように溢れる笑顔、全てを見せてくれて、これ以上幸せなことってあるんでしょうか。
お食事シーンまで映してもらっちゃって、ああ…すばるくん生きてる……って確認できたので編集スタッフさんに足を向けて寝られません。金一封。


すばるくんはいつでも「この人を応援してて良かった」と思わせてくれる人です。やっぱり、案の定、今回だってしみじみそう思いました。これから先だって何回も同じことを思うんでしょうね。その度に好きが溢れてしんどくなるんでしょう。分かるよ、お前はそういう奴だよね。

あと、すばるくんはちゃんと「ありがとう」を伝えてくれる人です。「ALL EIGHTER」という文字にどれだけ喜びを感じたか。1%、それだけでもいいから伝わればいいのに。嬉しくて、嬉しすぎて、行き場をなくして溢れてくる涙が真珠になって換金されてすばるくんにダイレクト入金出来るシステムが確立されればいいのに。




欲を言うなら”渋谷すばる”という人間を知らないままカバーアルバムに出会いたかった、カバーアルバム出の渋谷担になってみたかった。
叶わない願いですけど、本気でそう思いました。
このアルバムで初めてすばるくんのことを知ったとしたら、私は何を感じるんだろう。
1枚聞き終えるまでにこんなに体力を使うアルバム。
それほど、1曲1曲に心が込められたアルバム。
すばるくんの歌を上手いと言う人もいれば、必ず下手だと言う人もいるんです。世の中ってそういう風にできているのは知ってます。
でも歌い手の熱や魂を感じるかと聞かれれば、私は痛いほどそれを感じます。感じるから、一聴の価値はあるぞと言いたい。





まぁ長々と書いてしまいましたが、私の言葉なんぞで良さは1ミリも伝わらないので、アルバムを聞いて頂いて。



そして1曲だけでも心に何かを感じることができたなら、これからも聞き続けたいと思える1曲があったなら。


どうか惜しみない称賛の拍手を、渋谷すばるに。

HappyBirthday @ 0126


村上信五くん、お誕生日おめでとうございます!

これから村上くんについて思うことをつらつら書いていきたいと思います。
お付き合い頂けたら嬉しいです。





村上くんの好きなところ:容姿


男前です。べらぼうに男前です。
鼻下が鼻水スライダーだろうが何だろうが村上くんはかっこいい。
くりくりとした目も、笑った時に覗く八重歯も、スーツがよく似合う男らしいガッシリとした体つきも、節ばった指も、長い脚も、「村上信五」を構成する全てがかっこいい。





村上くんの好きなところ:性格


男気に溢れています。男気全開です。
家庭を持ったらきっと亭主関白。
でもちゃんと家庭を守り抜いてくれそう。

自分の思っていることをハッキリと言える村上くんが素敵です。
オタクの妄想をバッタバッタとメッタ切りにしていく姿に痺れます、最高。





村上くんの好きなところ:努力家なところ


鍵盤未経験からスタートして、大物歌手とのコラボや今年のドームでの堂々たる演奏。
震える指から村上くんの緊張が伝わるようでした。

ピアノってとても繊細な楽器です。
演奏者の心をそのまま伝えます。
楽しければ軽快に弾む音が出るし、イライラしてたら乱暴で攻撃的な音が出るものです。

今年のドームツアーでの村上くんの音は素晴らしかった。
すばるくんの歌声を包むように、支えるように、確かめるように、手を引くように。
お互い笑い合って、慈しみ合って、あの時間は間違いなく世界で一番ピースフル!!
現場に立ち会えたこと、本当に幸せでした。

自他共に認める気まずいコンビ推しではありますが、あの空気感は松原.にしか出せなかった。
松原.エピソードに「自転車に乗って手持ち花火してたら、花火が飛んでいってオッサンに怒られた」というのがありますが、きっとこの二人は良い意味でここで時間が止まっているんだと思います。
ぼくのなつやすみ」感がすごいですね、プレイしたことないんですけど。
お爺ちゃんになっていつか二人が「関ジャニ∞」でなくなったとしても、しわくちゃな顔して、いつまでも二人で下らないことで笑い合っていけるんだと思います。
松原.尊い。





村上くんの好きなところ:『あなたへ』の歌い出し


私自身が入ったライブの中で一番好きなのが「JUKEBOX」でした。
このJUKEBOXツアーの好きなところを言い出せばキリがないくらいです、リバイバル希望。

好きな流れの一つが『ビースト!!』・『狩(仮)』のユニット二組で暴れまくって熱暴走しそうな心を鎮めるようにしっとりと始まる『あなたへ』。
ふんどしの男前3人と何やらガチャガチャした4人でとっちらかして、興奮と絶叫と黄色い悲鳴のカオス状態の中で始まるオケの皆さんの前奏。

歌い出しは村上くん。
この村上くんが、至高です。
メインステージに登場して、迫り上がるムービングステージ。
優しくて、でも村上くんらしい力強さも兼ね備えた声で「あなたのこと 木枯らしが吹くと 心ふるえて 思い出します」なんて歌われたら、こっちの心が震えます。
眉根を寄せて、目を閉じて、切なげな表情で歌う村上くんを見て堪らない気持ちになりました。
ちなみにマイクを持つ右手の小指も最高です。





村上くんの好きなところ:メンバーをよく見ているところ


あまり話していないメンバーに上手く話を振ったり、間違ってることには訂正を入れたり、逆に話の流れを考えてそのままにしたり。

確か大阪公演16日のMCで、錦戸くんに話を振ったのに、盛り上がっている横山くんと丸山くんが気付かずにいた時がありました。
そこで少し間を置いて、また錦戸くんに話を振る流れがあまりにもお兄ちゃん力に溢れていて頭の許容量のメーターが振り切れました。
お鼻チーンといい、錦戸くんに遺憾なく発揮されるお兄ちゃん力の底の見えなさに怯えています…。





唯一、村上くんの嫌いなところ:自分を過小評価するところ


村上くんが歩んできた道を誇ってください。
決して綺麗な道ではなかったはずです。
踏み慣らされていないデコボコ道で、石に躓いて、登り坂も下り坂もあったはずです。
その道を一緒に歩んだ村上くんのファンに、自分をもっと誇ってください。
「あなた自身を愛してくれ」ですよ、「渡せよ 自分にラブレターを」です。
村上くんがしてきたことを、そのまま村上くんのファンに伝えてください、変に謙遜しないで。
それだけでファンは嬉しいんです。
応援してきた人が、ちゃんと自分を認めてくれるだけで、ファンも嬉しいんです。
ファンってそういうものです、たぶん。





大好きですね、村上くん。
皆さんも大好きですよね、村上くん。

改めて、村上くんに幸多からんことを祈って!
渋谷担からのバースデーポエムでした。(大遅刻)

私というジャニヲタが出来上がるまで


日々我が自担・渋谷すばるに対して、関ジャニ∞に対して思ってることをつらつら書き連ねるためだけに作ってみました。
Twitterで延々と呟いているのも、見たくない人にとってご迷惑かなぁと思ってブログという形を取った次第です。
本当に私個人の感情を思ったままに書いているだけなので読んだ後の責任は負いません。




一番最初なので私が「渋谷すばる」という人間を好きになるまでを書きたいと思います。



私が本当に人生で初めてすばるくんを見たのは確か中二でした。


クラスに重度の事務所担のジャニヲタ(男の子)がいまして、『ズッコケ男道』を半ば無理矢理見せられたのがすばるくんを知ったきっかけです。
この時点ではメンバーの顔と名前は全く一致していません。


と言うのも、当時私は某ヴィジュアル系バンドのギターにお熱で、所謂バンギャというやつでした。
ヘドバンしたり、デスヴォしたり、咲いたりしていました。
バンギャという人種は(全員とまでは言いませんが)、基本的にジャニーズをあまり好まない傾向にあります。
その例に漏れず、私もその頃は関ジャニ∞、「渋谷すばる」には目もくれませんでした。




次に「渋谷すばる」に触れたのは少し年月は経過して、高一の頃です。


私の席の後ろは比較的ライトな錦戸担で、日々錦戸くんの可愛い話を聞いていました。
何とまぁ、あの男前はそんなに可愛いのかと、その頃には既に「亮ちゃん」と呼んでいたような気がします。
私が「亮ちゃんカワイイ」と言うのは100%その子のせいです。


まぁそこでも私はまだV系バンドを追っていたので沼にはハマらず。




決定的に落ちたのは高三でした。


中三の年に、追っていたV系バンドがメジャーデビューし、この頃にはほぼ邦ロックな曲調に転身。
私が好きだった「青いカラコンで扇情的に、歌謡曲のような懐かしいメロディをギターで掻き鳴らす彼」はもういないんだと思ったらどうしようもなく悲しくなって、高二の時に行ったライブを機にバンギャを上がりました。
他のバンドで埋めようにも約五年間好きだった彼等の代わりになってくれるようなバンドは見つからず。


大学受験まで一年を切り、進路も決めてない、夢も特にないというふわふわした状態に加え、好きなものも無くしてしまった私は部活くらいしかやることがありませんでした。
この部活でも高三の年はいろいろあったのですが割愛です。


この頃の私の趣味は某動画サイトを漁ることでした。
(人から見ると)基本ネアカ寄りなため、引き篭もって〜とかはありませんでしたが、暗い時期があったとすればこの辺かと。


ここで決定的な出会いをしたのです、「渋谷すばる」と。
某動画サイトの関連動画の中に見つけた、渋谷すばる安田章大の『desire』。
日付はもう覚えていませんが、場所は自宅のトイレでした。
引くほど泣きました、自宅のトイレで。
歌詞がちょっとV系寄りだと思ったんですよね、怒られるかもしれないですけど。
私が好きだったV系バンドもこういう女目線の歌をよく歌っていたんですよ。
またこのすばるくんと安田くんのハモリが綺麗なんですよね、ご存知かと思いますが…。


「連れて行くわ何処まででも あなた共」


このパートを歌っていたのがもしも安田くんだったら、私は今頃安田くん担当を名乗っていたかもしれません。
それほど、このパートは私にとって大事な一節だったのだと思います。


「いつかまたねと手を振り合ったけど もう逢うことはないのでしょう」


これは好きだったV系バンドの最後に買ったCDの歌詞の一節です。
有名な曲なので、ここまでバンド名を伏せたのにバレるかもしれませんが。
とにかく、これを聞いて「あぁ、今かなぁ」と思ったんですよね。
たかだか十八年しか生きていない小娘にとって、決して短くない五年間を費やしたバンギャ生活を終わらせるには彼等の歌のせいにするしかないって。
完全にこじつけですよねぇ、分かってます。
でも私もV系が好きな拗らせ女だったので、その辺は許して頂きたいです。
それですばるくんが「連れて行くわ」と歌った時に、いろんなものが昇華されたんです。
連れて行ってほしいなぁと思ったんです。


本当にあのV系バンドは私の全てでした。
バイトが出来なかったので、お小遣いを貯めてCD・DVDを買ったり、ライブに行ったり、日常が彼等で埋め尽くされていました。
確かに彼等が好きだったはずなのに、化粧を落としただけなのに、曲調が変わっただけなのに、簡単にヘソ曲げちゃったんです。
めんどくさい女ですね、すごく嫌いです。


それをすばるくんが救い上げてくれたんです、大袈裟に言うと。
儚くて、切なくて、胸が締め付けられて、自分の気持ちが揺さぶられるような感覚をすばるくんが与えてくれたんです、自宅のトイレで。
初めての感覚じゃなかったはずです、ギターの彼も確かに私に与えてくれていました。
バンギャを上がってすぐは無理に嫌いであろうとしましたが、今ではとても穏やかな気持ちでギターの彼を見ることができます。
「やっぱり今でもかっこいいなぁ」って素直に思えます。
すばるくんのおかげです。
自宅のトイレで、携帯の小さな液晶越しに歌うすばるくんを見たあの日から、私の心はすばるくんに連れて行ってもらえたんです。
そして今も、私の心は、足は、すばるくんに向かって進んでいます。
すばるくんはいつでも、私のずっとずっと先にいて、止まることなく歩み続けてくれます。
だから私も見失わないように、置いていかれないように、走り続けていきたい。


くっだらねえなぁと思われるでしょうけど、これがあって今の(メンヘラな)私があります。




まぁここまでドラマチック(?)なメモリーを書き連ねてみましたけど、高三でまた例のライトな錦戸担と前後の席になったこと、クラスに重度なジャニヲタ(当時JUMP山田担)がいたことも要因の一つだと思います。
とにかくとても楽しかった。
朝に自担の話、体育の時間にもう一回自担の話、昼休みに更に自担の話、放課後にトドメの自担の話、暇さえあれば自担の話。
実に有意義な時間でした。
アウトプットすることで自分の感情をちゃんと整理出来て、すばるくんのことが心から好きだと実感しました。


あらま、いつの間にやら立派なジャニヲタの出来上がりです。


中二の時に勧めてくれたジャニヲタ(男の子)(当時事務所担の山下推し)に謝りたいです。
相手にしていなくてごめんよと。
君も好きな人の話をしたかったんだよねと。
私も今じゃ「すばるくんはこんなに素敵なんだ!」「すばるくんはすごいんだ!」と叫んで歩きたいから。




渋谷すばる」を応援していることは私にとっての誇りです。
ペーペーのひよっこながら、いつもそう思っていますが、昨年はより一層強く感じる一年でした。
味園試写会でたどたどしく言葉を紡いでいたかと思えば一転して力強く歌い上げる雄々しい姿も、ロッテルダムで『関ジャニ∞』と書かれたTシャツを誇らしげに着る姿も、街中で楽しそうに歌い奏でる姿も、メンバーと一緒にアリーナもドームも全力で盛り上げる姿も、私には全てが輝いて見えました。



これからも、いつまでも、光の中を歩んでほしいです。



何だか8割追っかけていたV系バンドの話になってしまいました。
書き直すのにも時間がかかるのでこのままにします。



言いたかったのは「渋谷すばる」はやっぱり私の神様だなぁってことです。終わり。